 |
穴滝
年に3回発行されている母校の同窓会新聞の表紙に使用されました。
(2016年6月) |
 |
エゾシマリス
私の撮影した写真を元に、友人の娘さんが版画を作ってくれました。とっても上手です。
(2016年4月) |
 |
ラーメン冬冬
石狩管内8市町村★お宝スポット発掘フォトコンテスト入選
(2016年3月) |
 |
ホームページに採用
北大児童思春期精神科講座のホームページに利用していただきました。
(2014年7月) |
 |
ポスターに採用
児童思春期精神医学夏期セミナー北海道大会のポスターに利用していただきました。
(2014年6月) |
 |
GREEソーシャルゲーム「ゆるクエ」に採用
ティーディー株式会社様によるGREEのスマホアプリ、「ゆるクエ」に当サイトの写真を利用して頂きました。サイトはこちらとこちらです。
(2013年5月) |
 |
faura 2011年冬号に掲載
第1回さまに写真コンテストの入選写真が掲載されました。
(撮影:様似町 2008年3月) |
 |
アポイ岳をバックに
第1回さまに写真コンテスト入選
結果発表ページはこちら
(撮影:様似町 2008年3月) |
 |
職場の会報誌に掲載
職場の会報誌にミニギャラリーの挨拶記事を掲載していただきました。 (撮影:札幌市 2010年11月) |
 |
職場の渡り廊下
職場の渡り廊下に作品を展示していただき、多くの方から反響をいただいております。ありがとうございます。 (2010年6月~) |
 |
羊ヶ丘
セゾンカード会報誌の表紙に採用 (撮影:札幌市 2008年9月) |
 |
秋晴れの明治公園
2008根室フォトコンテスト 佳作 (撮影:根室市 2008年9月) |
 |
Eizo ColorEdge CG241W杯 グランプリ受賞レポート
デジタルフォト2009年3月号(2月20日発売)に掲載 |
 |
静寂のアーチ
Eizo ColorEdge CG241W杯 グランプリ デジタルフォト2009年1月号(12月19日発売)に掲載 (撮影:上士幌町 2008年10月)
株式会社ナナオ様の結果発表ページはこちら |
 |
モミジの木に登ったよ
北海道新聞(2008年12月15日夕刊 札幌圏B版)に掲載。 わたしの息子の写真です。 (撮影:札幌市 2008年10月) |
 |
道東の夜明け
天文ガイド 読者の天体写真コンテスト 2008年12月号(11月5日発売)入選 (撮影:中標津町 2008年10月) |
 |
Wild Rose 8th教室作品展
平成20年9月4日~7日 函館駅前、棒二森屋デパートアネックス館7F催事場にて作品を展示して頂きました。Wild Rose主宰、藤崎ミサ子先生のご好意によるものです。 |
 |
節婦─新冠
お立ち台通信(鉄道撮影地ガイドデータベース)に掲載。 こちら (撮影:新冠町 2008年5月) |
 |
夕日に映えるコスモス
みんなの力で残そう・お花の飛行機 『札幌丘珠空港ファン写真クラブ』主宰
お花の飛行機存続キャンーペーン 札幌丘珠空港3F 送迎デッキに写真掲示されました。
(撮影:札幌市 2008年5月) |
 |
望羊中山
北海道ビューポイントパーキング(とるぱ)に採用されました。 道の駅「望羊中山」駐車場 (撮影:喜茂別町 2007年6月) |
 |
桜舞う季節
大塚薬報2008年5月号(No.635) 表紙写真コンクール入選 (撮影:仙台市 2005年4月) |
 |
親子の木に降る星
天文ガイド 読者の天体写真コンテスト 2008年5月号(4月5日発売)入選 (撮影:美瑛町 2008年2月) |
 |
夕日とカモメを浴びて
第5回鉄道ジャーナル(互選式)佳作 (撮影:新冠町 2008年1月) サイトはこちら |
 |
幸せの瞬間
デジタルフォト コンテスト dpC2部門 2008年2月号(1月20日発売)入選 (撮影:石狩市 2006年11月) |
 |
四角い太陽
北海道新聞(2008/1/18朝刊 苫小牧・日高版)
北海道新聞(2008/1/21夕刊 札幌圏B版)に掲載。
日高地方で観察されるのは珍しいそうです。 (撮影:新冠町 2008年1月) |
 |
朝日にむかって
第2回鉄道ジャーナル(互選式)佳作 (撮影:札幌市 2007年10月) サイトはこちら |
 |
夜霧の根室駅
2006根室フォトコンテスト 佳作 (撮影:根室市 2006年6月) サイトはこちら |
 |
みなとみらい
CRT栃木放送アナウンサーMarikoさんの番組、「Mariko's Theme Park Music」のHPに写真を使用して頂きました。 (撮影:横浜市 2005年9月) |